crowdworks-maruwakariのブログ

5年の経験で分かったクラウドワークスの使いこなし方法と在宅ワークのお役立ち情報を独自目線で発信中。在宅ワークの中でも「ライティング」がメインテーマです。個人のブログなので本音で書き綴ります。

好きな名前
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

私が『クラウドワークス攻略ガイド』ブログを始めた理由と目的

このページは要らないのではないかな、と最初は悩みましたが、私がなぜこのブログを始めたのか、今後どのようなブログにしていきたいと思っているのか…。
初めての投稿ということで、『皆様へのご挨拶』を兼ねて自分なりにまとめてみたいと思います。

初めまして、筆者です。

念のためお伝えしますが、このページは自己紹介がメインなので『クラウドワークスの使いこなし』『在宅ワークの攻略法』などの役立つ方法についてはほとんど書かれていません。
時間を有意義に使いたい方は、ぜひこのブログの他のページをご覧いただければ幸いです(笑)。

不器用な筆者が『在宅ワーク』を始めるまで

f:id:editorial-department:20190708154735g:plain

筆者の簡単なプロフィール(2019年現在)

在宅ワーク歴...約6年
クラウドワークス歴...約5年
・外の世界で働いていた期間...
通算で13年ほど(不器用さが災いし、転職回数多め)
氷河期世代の女性
・生まれ落ちたのも冬の北海道
・壮大な夢...ストックフォトサイトの運営、
シネマグラフをふんだんに盛り込んだブログを作ること、
自分のように悩みを抱えている人が安心して稼働できるメディアを作ること

※シネマグラフとは、このページ全体に使用している“ 一部だけが動く写真素材”のこと。

シネマグラフをボーっと眺めるのが至福の時間です… 

人生初の在宅ワークは@SOHOで見つけた『ブログ更新業務』

f:id:editorial-department:20190708163654g:plain

私が人生で初めて在宅ワークを始めたのは、@SOHOというサイトで『簡単なブログ更新業務』という案件を見つけて応募したことがきっかけでした。 

www.atsoho.com

在宅ワーカーとクライアントのマッチングを行うサイトはいまや複数あり、サイトごとの特徴もさまざまですが、この@SOHOは基本的に“  出会いの場”を提供するだけのサイト。

@SOHOを介してやりとりをした後は依頼者と直接契約を結び、報酬も直接自分の口座に振り込んでもらうなど、『出会った後は直接契約になる』のが特徴です。

f:id:editorial-department:20190714230206g:plain

クラウドワークスやランサーズの場合、『サイトを離脱して直接契約を結ぶ』『サイトを経由せずに報酬を支払う』といった行為は禁止で、何かアクションを起こす場合には必ず間にサイト(クラウドワークスならクラウドワークス)を挟む決まりがあるので、その点が@SOHOとクラウドワークスなどの違いになります。

ランサーズ、クラウドワークスはワーカーが稼働して得た報酬から“手数料”が差し引かれる代わりに何かの時サポートしてもらえる。

@SOHOは手数料などが一切差し引かれない代わりに何か起きてもすべてが自己責任という違いがあります。

私は人生で初めて採用された在宅ワークがある小さな企業の『ブログ更新業務』でしたが、この作業は本当に簡単で楽しく、またクライアントも良い方で、『ほんのつなぎのつもりで始めたはず』が結果として6年も継続していました。

内容としては一日に150文字のブログ(1,500字ではなく150字)をその会社の女子社員風に1ヵ月20記事書けばよく、『キーワード』も不要でただ思いつくままに日記を書くだけ。
それだけの作業で1か月に15,000円ほど頂けていたので、本当に有り難かったです。

6年継続した段階でそのお仕事はなくなってしまったのですが、最初に出会ったクライアントが『簡単で稼ぎやすいお仕事を与えてくれた』『最初から滞りなく報酬が支払われた』ということで、私は『もっと在宅ワークで稼いでみたい』と思うことができました◎。

最初に出会ったクライアントが良い人だったのは本当にラッキーでした。
最初から報酬未払いなどのトラブルがあれば、私はとっくに在宅ワークをやめていたと思います。

ブログを始めたのは『悩んでいる人』の役に立ちたいと思ったから

f:id:editorial-department:20190711040053g:plain

在宅ワークをしたい人=たぶん、『外では働けない人』だから。

在宅ワークに興味がある人ってどんな人だろう?

そう考えた時にまず浮かぶのは、『何かの事情があって外で働けない人』『今はギリギリ外で働いているけれど、精神的に限界を感じている人』など、精神面・体調面に不安を抱える人たちの姿です。

心や体の不調、引きこもり、育児や介護で外で働くことが難しいなど、多くの方が色々な悩みを抱えているはずです。

実際、私が在宅でお金を稼いでいることを知ると、『どうやって稼いでいるの?』『それって自分にもできるかな…』『登録の仕方は?案件の探し方は?稼ぐコツは?』『もっと詳しく話を聞かせて欲しい』と興味を示してくれる人は、たいてい“外では働けない人”です。

こういう質問をされるたびに私は『詳しく答えたいな』と思いますが、在宅ワークは基本的な情報ですらその場で説明し切れるほど単純ではないんですよね。

それが本当にもどかしいんです…

仕事(案件)の探し方や採用されるためのコツ、良いクライアントを見つけるコツ、効率よく仕事を仕上げるコツなど、話せば本当に長くなるけれど、絶対に省略できない情報ばかりなんです。

「サクッと要点だけ教えて」という声にはお答えできません。なぜなら…

f:id:editorial-department:20190715032024g:plain
私に在宅で稼ぐ方法を聞く際に、「要点だけでいいから簡単に教えて」という人がいますが、残念ながらそれは出来ません。
なぜかというと、それだとあなたがすぐに挫折するからです。

在宅ワークは稼げない、おかしなクライアントしかいない…という先入観があるかもしれませんが、実際にはそんなこともありません。

しかし、在宅ワーカーは基本的に孤独なので、自分でリスクを避けたり上手くかわすための知識がなければ、多くの人は“ほんの少しのトラブル”があっただけで簡単に「在宅で稼ぐこと」を諦めてしまうでしょう。

『要点だけを教えるね』と言って、私が

クラウドワークスに登録してね
・良さそうな案件を探してね
・ライバルが多いけど頑張って仕事をゲットしてね
・まぁ、あとは適当に頑張って

としか言わなかった場合、あなたはおそらく1か月以内に何かで心が折れて在宅ワークをやめてしまうでしょう。
私にはそれが分かるので、「サクッと情報を教えて」と言われてもそうはしません。

f:id:editorial-department:20190715032152g:plain
このブログでは、5年の在宅ワークの中で私自身が“重要だと感じたポイント”を1記事ずつ深く掘り下げていくつもりです。

みなさんの在宅ワークが少しでも有意義になるように、気付いたポイントや役立つ情報を余すところなく伝えていきたいと思い、『ブログの形式で』情報を発信しようと思いました。

今までは時間が足りなくて『在宅ワークのあれこれ』を伝えきれなかった知り合いにも、今度からは『時間があるときにこのブログを見て』と言えるかな~と思っています。

そのためには継続して記事を書かないとね…

5年間の試行錯誤で分かった在宅ワークのノウハウを1つずつ本音でシェアします

f:id:editorial-department:20190711041600g:plain

記事をひとつ読むごとに『1人でできる』が増え、自信が付く!

私が在宅ワークを始めた時、まわりには誰一人“頼れる先輩”がおらず、文字通り孤独な状態でした。

在宅ワークをする中で壁にぶち当たった時、クライアントに聞いて解決できればもちろん問題ありません。

しかし現実には、

◆クライアントには聞きづらい疑問が生じる
◆聞いても返事が来るのに何日もかかる

という事もざらにありました。

どうしよう返事が来ない…このままだと締め切り過ぎちゃいそう…
(在宅ワーカーあるある)

そんな時に知ることができたら良かったな、という情報をこのブログではまとめていく予定です。

在宅ワークでは一般企業のように「隣の席に先輩が座っている」という事はないため、困ったことがあってもすぐに誰かに聞くことができません。

そのため、日頃から”一人で出来ること”を増やしておくことで仕事がしやすくなりますし、一人で対応できることの幅が広がると自分の自信にもつながり、結果的に業務の面でも精神面でもプラスになります◎。

『困ったときにこのブログを開けば解決する』、そんなブログを目指して。

f:id:editorial-department:20190715033301g:plain


疑問やトラブルが生じた際、もちろん基本的にはクライアントとのやり取りでそれらを解決することが先決です。


とはいえ、「他のメディアではこうしているようだ」という知識を念のため持っておいて損をすることはありません。

私はこれまでの5年間、さまざまなメディアで稼働した経験から、複数のメディアで共通して採用される作業方法や技法があることを知っています。


そういった知識をこのブログを通じて知ってもらうことで、『困ったときに役立つ在宅ワークの百科事典のようなブログ』を目指したいと思います。

これから、どうぞよろしくお願いします!

プライバシーポリシー お問い合わせ